令和7年度

 
  梅雨明けまであと少しとなりました。
 季節の移り変わりを感じながら元気に過ごしている子どもたち。
 今月は七夕・プール遊びなど夏の遊びをたくさん楽しみたいと思います。

             

                
     
♪♭ 今月のうた ♯♪
♪ たなばた

♪ アイスクリーム

♪ 水あそび
       


 朝夕と昼の気温差が大きく
なりますので 風邪などを
ひかないように 衣服の調節
をよろしくお願いします。
  持ち物には必ず名前を!

名前がなくて、迷子になる物が出てきます。お手数ですが、すべての持ち物に名前の記入をお願いいたします。
r


     

  
    

 ☆ 環境や生活が変わり体調をくずしやすくなります。
          早寝・早起き・朝ごはんの習慣をつけましょう ☆

          

  
 

《行事予定》
 6月30日(月)〜水遊び・プール遊び
 7月 7日(月) 七夕集会
    16日(水) 歯科検診
    25日(金) お誕生日会
    28日(月) 避難訓練
    29日(火) 身体測定

《おしらせ》
 ◎水遊び・プール遊びについて◎
  6月30日(月)〜 水遊び・プール遊びをします!!
   ・持ち物:バスタオル、着替え、ビニール袋、水着
   (※熱や下痢・薬を服用している時は入水できません)

 ◎歯科検診◎
  7月16日(水)AM10:00〜 歯科検診をを行います。
  なるべく欠席されないようお願い致します。


 

                   
子どものすがた
  パンダ組     うさぎ組      ひよこ組
       (2才児)           (1才児)           (0才児)
 だんだんと暑い日が増えてきましたが、子どもたちは元気いっぱい色んな遊びを楽しんでいます。
 戸外で大きいシャボン玉を作って「すごーい!」と目をキラキラさせて追いかける姿がとっても可愛いです。ダンゴムシやアリに興味津々で「ダンゴムシさんいるかなー?」とワクワクしながら公園へお散歩に行っています♪
 室内ではリズムあそびや体操をして楽しんで身体を動かして遊んでいます。
 もうすぐ水遊びやプール遊びがはじまるので、体調に気をつけながらおもいっきり楽しみたいと思います。
   梅雨に入り、雨が続いた日は製作をしたり、体操やリズム遊びをパンダぐみさんと一緒に元気いっぱい体を動かして楽しんだうさぎぐみさん。
 晴れた日は公園へ散歩に行き、しゃぼん玉遊びをするのが大好きで、自分で吹いてみたり、保育士が作った大きなしゃぼん玉を見て大喜びで追いかけて楽しんでいます。
 7月からは水遊びやプール遊びが始まるので安全に遊べるように楽しみたいと思います。
 雨やくもりの日が続いても、毎日元気いっぱいニコニコ明るいひよこぐみさん。
 お天気の悪い日はお部屋でふれあい遊びやボールプール、トンネルやスロープ遊びを楽しみました。
 特にふれあい遊びはみんな大好きでタオルケットで”おおかぜこい♪♪”と風を送ると大はしゃぎしたり、”いないいないばあ”とタオルケットから顏を出すとみんな満面の笑みを見せてくれます!!
 7月は初めての水遊びやプール遊びがあるので、感触遊びやボールプールをしながら、今から楽しみにしています。

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
             



        
   
 
  

COPYRIGHT 2006 ALL RIGHTS RESERVED KAERU-HOIKUSYO.COM